京都写真散歩(公式ブログ)

定番の人気おすすめ京都観光スポットから隠れた穴場の名所までをご紹介!

錦天満宮は学問の神様を祀る繁華街のパワースポット!抜群のロケーションとアクセスの良さで修学旅行生にも人気

 

スポンサードリンク

学問の神様、菅原道真公を祀る錦天満宮を訪ねました。錦天満宮は京都の台所と称される錦市場の突き当たり、大きな繁華街の中にあるとあってアクセス良好でロケーション抜群!観光客に人気の神社です。また学業成就のパワースポットとして修学旅行生にも大人気!境内は常に賑わいをみせています。

京都 神社仏閣

錦天満宮の御祭神は学問の神様として有名な菅原道真公。平安時代前期、菅原道真公の生家に創建された神社が起源となっています。ご利益は学業成就の他、招福、厄除け、商才などがあり、修学旅行生や観光客、また錦市場で働く人々からも厚い信仰を集めています。

錦天満宮

境内は比較的こぢんまりとしていながらも見どころはいっぱい!境内入口には、頭の部分を撫でると頭が良くなると言われる『撫で牛』の像も!たくさんの学生や観光客に撫でられたためでしょうか、撫で牛の頭はピカピカに光っています。

撫で牛

錦天満宮には『錦の水』という名水も湧き出ています。こちらの錦の水は一年中水温が約17度と一定で、無味無臭の良質な水!学業成就や厄除けのパワースポットに湧き出る水であることから、霊験あらたかな御神水として信仰されています。飲用にも適し、水は自由に持ち帰りができますが、煮沸をしてから飲むよう注意書きがなされていますのでご注意を!

錦の水

境内には全国的にも珍しい『からくりおみくじ』が!こちらのからくりおみくじは、人が近づくと音楽が鳴りだします。そして初穂料を納めると、おみくじの種類を選ぶボタンが光り、ボタンを押すと中で獅子舞が始まり、おみくじを口に加えて運んでくるという、とてもユニークなものです。おみくじの種類は恋みくじや総合おみくじ、また、こどもみくじ等もあり、大人から子供まで楽しめるようになっています。獅子舞が運んでくれるおみくじは、京都観光の楽しい思い出になりそうですね!

からくりおみくじ

お参りの際には『大願梅』(たいがんうめ)を奉納されてみてはいかがでしょうか。社務所で授与されているこちらの大願梅は、木製の梅の中に願い事を書いた紙を入れて栓をし、お守りとして家に持ち帰ることも、錦天満宮の境内にある『大願梅の樹』に奉納することも可能!

大願梅

大願梅の樹にはたくさんの大願梅が奉納されていました。小さくてコロンと丸い形は何とも可愛らしく、まるで梅の実がなっているかのよう!なお、大願梅の樹に奉納されたものは、月次祭で祈願後にお焚き上げがなされます。

お守り

錦天満宮を参拝した後は、すぐ近くの寺町通りを通って御池通りへと向かい、祇園祭り(後祭り)の山鉾巡行の見学をすることにしました。新京極通りと寺町通りの間にある錦天満宮の参道の鳥居はなんと端がビルに突き刺さっているような状態!これは元々広かった参道の両脇の土地が売却された後にビルが建てられたために、このようになったのだそうです。こちらの鳥居は人気の写真スポットとなっていますので、京都観光の際にはぜひご覧になってみてください。

錦天満宮 鳥居

寺町通りを北に向かって歩き、御池通りを目指しました。寺町通りは豊臣秀吉が都を整備する際に、この地にお寺を集めたことからその名が付いた通りです。四条通りから御池通りまでの間はアーケードとなっていて、雨の日の京都観光も寺町通りならば傘無しで歩けて便利!ぜひ利用してみてください。

寺町通り

御池通りへと出ると、ちょうど山鉾巡行の最後をゆく『大船鉾』(おおふねほこ)が通過するところでした。大船鉾は平成26年(2014年)に、約150年ぶりに復活した鉾で、まさに大きな船のよう!存在感抜群の大船鉾は祇園祭り(後祭り)の山鉾巡行のトリにふさわしいダイナミックな鉾。

大船鉾

大船鉾を御池通りで見学した後は、再び寺町通りに戻り、今度は後祭りの山鉾巡行と同じ日に行われる『花傘巡行』を見学することにしました。花傘巡行は花傘を頭に付けた女性行列や芸妓さんや舞妓さんを乗せた曳き車も登場し、華やかさいっぱい!寺町通りには多くの見学客が詰めかけていました。寺町通りで花傘巡行を見学した後は四条通りに出て、帰路につくことに。錦天満宮のお参りに加えて山鉾巡行、そして花傘巡行まで見学でき、京都観光を満喫できた一日となりました。

花傘巡行

学問の神様を祀る錦天満宮は京都有数の繁華街の中にあり、アクセス良好で抜群のロケーション!学業成就や厄除けなど、様々なご利益のある人気のパワースポットです。また、すぐ近くの錦市場は食べ歩きが楽しめるスポットとしても人気ですので、京都観光の際には錦天満宮の参拝と合わせてぜひ見学してみてください。

 - 神社

スポンサードリンク

  関連記事

縁切り神社として有名な安井金比羅宮の効果ご利益は?絵馬やお守りなどにも注目の人気パワースポット

東山にある縁切り神社として有名な『安井金比羅宮』を訪ねることにしました。安井金比 …

お酒の神様として知られる松尾大社で黄金色に咲き誇る約3000株もの見事な山吹を観賞

西京区にある松尾大社は大宝元年(701年)、渡来系氏族の秦氏によって創建されたと …

長岡京市にある長岡天満宮を参拝した後のお楽しみといえば小倉山荘本店(竹生の郷)の併設カフェでの甘味タイム

10月に入ると日中の暑さもだいぶしのぎやすくなってきました。外出しやすい気候にな …

今宮神社(玉の輿神社)の阿呆賢さんでパワーを受けた後は門前名物かざりやのあぶり餅で一休み

今宮神社の東門前は数々のテレビ番組などで登場する大人気のスポットです。皆さまも一 …

日本三大祭りのひとつで八坂神社の祭礼である祇園祭は山鉾巡行などの行事が7月いっぱい続く京都の夏の風物詩

7月1日、今年もいよいよ祇園祭りが始まりました!祇園祭りは八坂神社の祭礼で日本三 …

伏見にある御香宮神社の御香水は平安時代に突然境内から湧き出たとされる伏見七名水を代表するありがたいお水

晴天に恵まれ暑くも寒くもない穏やかな気候のもと、伏見にある御香宮神社を訪ねてみま …

方除け大社として有名な城南宮の神苑を見学した後は門前にあるおせきもちの上品おはぎに舌鼓

伏見にある城南宮(じょうなんぐう)を訪ねてみました。城南宮は平安遷都の際に都の守 …

伏見稲荷大社(お稲荷さん)の朱色が鮮やかな千本鳥居におもかる石は外国人観光客に大人気

台風が過ぎ去り久々に晴天となりましたので、最近ご無沙汰となっていた伏見稲荷大社に …

世界文化遺産の上賀茂神社(賀茂別雷神社)に初詣で!開運や厄除けにご利益があるパワースポットとしても人気

世界文化遺産の『上賀茂神社』に初詣ですることにしました。上賀茂神社は正式名称を『 …

烏丸御池近くの御金神社は金運のパワースポット!黄金色の福財布や絵馬が大人気でお金持ちになりたい人の聖地

オフィスビルやマンションが建ち並ぶ京都の中心地、烏丸御池近くにある『御金神社』( …