京都写真散歩(公式ブログ)

定番の人気おすすめ京都観光スポットから隠れた穴場の名所までをご紹介!

烏丸御池近くの御金神社は金運のパワースポット!黄金色の福財布や絵馬が大人気でお金持ちになりたい人の聖地

 

スポンサードリンク

オフィスビルやマンションが建ち並ぶ京都の中心地、烏丸御池近くにある『御金神社』(みかねじんじゃ)は金運にご利益があるパワースポットとして脚光を浴びています。境内は連日多くの参拝客でいっぱい!社務所で授与されている福財布や絵馬は大人気です。金色に輝く鳥居はいかにも金運にご利益がありそうな雰囲気!御金神社はお金持ちになりたい人の聖地のような神社であり、京都の人気観光スポットにもなっています。

御金神社

手水舎で手を清め、いざ本殿へお参り!平日にもかかわらず参拝客は多く、その人気の高さがうかがえます。御金神社の創建は明治16年(1883年)、日本で唯一の金属の神様『金山毘古神』(かなやまひこのかみ)を祀り、通貨は金属でできていることから金運にご利益があるパワースポットとして信仰されるようになりました。お金持ちになりたい人はもちろんのこと、機械メーカーの方々や宝石商の方々、また京都を訪れる観光客にも人気の神社となっています。こちらの御金神社は24時間境内を開放しているため、夜でも参拝できるのが大きな魅力!日中の京都観光を終えた後でもお参りできます。

金持ち神社

本殿の背後にある大きな木は御神木であるイチョウの木で、何と高さは約22メートル!京都有数のイチョウの大木です。こちらのイチョウの御神木には龍の形の枝が2本出現し、龍神様が宿ったとして話題となりました。また秋の紅葉の季節、黄金色に色付いて落ちたイチョウの葉をお財布に入れ、金運アップを祈願する方々も!

御金神社 御神木

境内ではおみくじや神札、お守りなど、様々なご利益グッズが授与されています。金運のパワースポットとあって、全体的に黄金色のものが多く、いかにもご利益がありそう!京都観光のお土産としても最適です。

ご利益グッズ

一般的にお守りなどを購入する場合は社務所の職員の方に代金を手渡しますが、御金神社のご利益グッズのコーナーは無人のため、代金(志納料)は箱の中に!お釣りの出ないようにお金を準備しましょう。

金運アップ

絵馬は御神木のイチョウの葉の形をしています。お金持ちになれますように。宝くじが当たりますように。といった金運への願いが書き込まれた絵馬が多いのですが、中には実際に金運のご利益を得た方がその御礼として絵馬を奉納しているケースも!本殿へのお参りと合わせて絵馬もぜひ奉納してみてください。

御金神社 絵馬

御金神社のご祈祷済みの福財布は売り切れてしまう日があるほどの人気ぶり!福財布に宝くじやお札等を入れておくという方が多いようです。こちらの福財布はお守りなどのご利益グッズのコーナーには置かれておらず、社務所入口にあるインターホンで係の方を呼び、社務所の入口で代金を納めて授与していただくシステム。京都観光の思い出に、また京都土産として福財布はいかがでしょうか。金運を呼び込みそうな黄金色、福の文字、しっとりと高級感のある生地・・・。ご利益が舞い込みそうですね!なお、福財布にはファスナーやボタンは付いていませんので、家で大切に保管しておく方が良さそうです。

福財布

手水舎にはザルが用意されており、手を清めるだけではなく、お金も清めることも可能!お金にはそれまでそのお金を手にしてきた人々の欲が乗っていると言われることがあります。日頃の生活においてお金に水をかけるということは中々あるものではありませんので、ぜひこの機会にお金を清められてはいかがでしょうか。京都観光の良き思い出になること間違いなし!

手水舎

ザルに小銭を入れ、手水舎のお水を何度か掛けてみました。そして洗った小銭は日光に当てて乾かし、お財布に戻したのですが、お金を清めた後は不思議と心もスッキリ!お金を大切にしようと改めて感じました。中には千円札などのお札をザルに入れて洗い流す参拝客も!作法は特に書かれていませんので、自由にお金を清めてみてください。

御金神社 ご利益

お金を清めた後は、御金神社の鳥居前の西洞院通りを歩いてみることに。西洞院通りは京都の市街地を南北に貫く通りで、通り沿いには御金神社以外にも様々な見どころが点在しています。今日の京都はとても蒸し暑かったのですが、お金を清めて気分はスッキリ!西洞院通りを丸太町通り方面へと抜け、次の用事へと向かうことにしました。

西洞院通り

京都の中心地、烏丸御池近くの御金神社は金運のパワースポットとして京都を訪れる観光客にも大人気!新聞記事に取りあげられることもしばしばです。24時間参拝可能なのも魅力で終日多くの参拝客で賑わっています。京都観光の際にはお金持ちになりたいという願いをご祈祷済みの福財布や絵馬に託されてみてはいかがでしょうか。京都の中心地という抜群のロケーションでアクセス良好、おすすめの観光スポットです。なお、御金神社から徒歩圏内には世界遺産の二条城もありますので、ぜひ合わせて足を運んでみてください。

 - 神社

スポンサードリンク

  関連記事

今宮神社(玉の輿神社)の阿呆賢さんでパワーを受けた後は門前名物かざりやのあぶり餅で一休み

今宮神社の東門前は数々のテレビ番組などで登場する大人気のスポットです。皆さまも一 …

伏見稲荷大社(お稲荷さん)の朱色が鮮やかな千本鳥居におもかる石は外国人観光客に大人気

台風が過ぎ去り久々に晴天となりましたので、最近ご無沙汰となっていた伏見稲荷大社に …

伏見にある御香宮神社の御香水は平安時代に突然境内から湧き出たとされる伏見七名水を代表するありがたいお水

晴天に恵まれ暑くも寒くもない穏やかな気候のもと、伏見にある御香宮神社を訪ねてみま …

縁切り神社として有名な安井金比羅宮の効果ご利益は?絵馬やお守りなどにも注目の人気パワースポット

東山にある縁切り神社として有名な『安井金比羅宮』を訪ねることにしました。安井金比 …

方除け大社として有名な城南宮の神苑を見学した後は門前にあるおせきもちの上品おはぎに舌鼓

伏見にある城南宮(じょうなんぐう)を訪ねてみました。城南宮は平安遷都の際に都の守 …

天神さんと親しまれる北野天満宮は学問の神様菅原道真を祀る人気のパワースポットで梅や紅葉の名所としても有名

気持ちの良い秋晴れの空に誘われて上京区にある北野天満宮へと足を運びました。天神さ …

長岡京市にある長岡天満宮を参拝した後のお楽しみといえば小倉山荘本店(竹生の郷)の併設カフェでの甘味タイム

10月に入ると日中の暑さもだいぶしのぎやすくなってきました。外出しやすい気候にな …

錦天満宮は学問の神様を祀る繁華街のパワースポット!抜群のロケーションとアクセスの良さで修学旅行生にも人気

学問の神様、菅原道真公を祀る錦天満宮を訪ねました。錦天満宮は京都の台所と称される …

日本三大祭りのひとつで八坂神社の祭礼である祇園祭は山鉾巡行などの行事が7月いっぱい続く京都の夏の風物詩

7月1日、今年もいよいよ祇園祭りが始まりました!祇園祭りは八坂神社の祭礼で日本三 …

お酒の神様として知られる松尾大社で黄金色に咲き誇る約3000株もの見事な山吹を観賞

西京区にある松尾大社は大宝元年(701年)、渡来系氏族の秦氏によって創建されたと …