京都写真散歩(公式ブログ)

定番の人気おすすめ京都観光スポットから隠れた穴場の名所までをご紹介!

縁切り神社として有名な安井金比羅宮の効果ご利益は?絵馬やお守りなどにも注目の人気パワースポット

 

スポンサードリンク

東山にある縁切り神社として有名な『安井金比羅宮』を訪ねることにしました。安井金比羅宮は縁切りや縁結びに効果ご利益があるとされ、連日多くの参拝客が訪れる京都で人気のパワースポットです。怖い印象を受ける人も多い『縁切り縁結び碑(いし)』はインパクト大!絵馬やお守りも注目されています。12月に入ったものの鳥居の脇にはまだ綺麗に色付いた紅葉が・・・。予想外の紅葉に嬉しい気分になりました。

安井金比羅宮

境内に入ると『絵馬の道』と彫られた石が・・・。参道は絵馬の道とも呼ばれるほど安井金比羅宮は絵馬が有名で、境内には有名芸能人が書いた絵馬が掲示されています。

絵馬の道

絵馬やお守りなどは境内にある社務所にて販売されています。縁切り神社というと少し怖い雰囲気を想像する方も多いかもしれませんが、社務所はごく普通の雰囲気で気軽に立ち寄りやすい感じです。

安井のこんぴらさん社務所

安井金比羅宮では縁結び用のお守りと縁切り用のそれぞれでも販売されていますが、縁結びと縁切りのお守りがセットになったものもあります。セットとなっていることでより一層の効果やご利益を期待する人も多いことでしょう。安井金比羅宮のお守りは観光客にも人気で京都土産として買い求めていく人も多いようです。

縁結び縁切りお守り

社務所の前には有名な縁切り縁結び碑がありますが、まずは碑を見学する前に本殿へとお参りすることに・・・。安井金比羅宮の主祭神である崇徳天皇は讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切られたことから安井金比羅宮は断ち物に効果ご利益があると信仰されるようになり、縁切り神社として有名になりました。縁を絶つというのは人間関係だけではなく病気などの悪縁も含みます。

安井金比羅宮 本殿

本殿横の絵馬を奉納する所には護摩木(ごまき)を記入する場所もあります。絵馬に加え護摩木も奉納すれば、より一層の安心感が得られるかもしれませんね。絵馬には参拝客の縁切りへの強い感情が書き込まれていることが多いため怖いと感じる人も多いようですが、縁結び効果を願うほのぼのとした絵馬も多数見受けられます。

護摩木

本殿を参拝したところで縁切り縁結び碑へと向かいました。縁切り縁結び碑は組み合わさった二つの石の真ん中に穴が開いており、その穴を通って縁切り縁結びの効果ご利益を得るというものですが、白い形代(かたしろ)がびっしりと貼られインパクト大!少し怖いような、独特の雰囲気が漂います。

縁切り縁結び碑

縁切り縁結び碑へのお参りの方法ですが、まずは本殿へのお参りを済ませます。そして碑の近くに用意されている白い形代に願い事を書き込みます。

白い形代

次に願い事を書き込んだ形代を手にして碑の『表』から碑の真ん中の穴を通り、碑の向こう側の『裏』へと抜けます。表から裏へと抜ける時は切りたい縁を念じながら通り抜けることをお忘れなく!

20161207-09

穴は意外に小さく、這うようにしてくぐる必要があります。この穴の部分に神様のお力が注がれているそうです。縁切り縁結び碑を怖いと感じる方も、この穴のエネルギーのことを思い浮かべると怖い気持ちも半減するかもしれませんね!

20161207-10

碑の裏側にも形代がびっしり貼られています。願い事を書いた形代はこの時点では貼りませんのでご注意を!裏へと抜けた後、今度は結びたい縁を念じながら先ほどの表へと抜けます。

20161207-11

裏から再び表へ・・・。結びたい縁を念じながら再び神様のお力が注がれた穴を通ります。そして最後に願い事を書き込んだ形代を縁切り縁結びの碑に貼り付けて終了!形代は碑のどの部分に貼っても良いそうです。(のりは形代記入の台に用意されています。)

20161207-12

碑をあとにして安井金比羅宮の境内をさらに見学しました。境内には『絵馬館』がありますがあいにく現在は休館中・・・。こちらは日本初の絵馬ギャラリーです。

絵馬館

絵馬館の前から無数のおみくじが結ばれた参道を通り、境内を出て京都の人気観光エリア、祇園方面へと向かうことに。境内には女性を中心に多くの参拝客、観光客の姿があり、さすが京都で人気のパワースポット!とつくづくと感じました。

安井金比羅宮 境内

風情漂う京都らしい細い路地を通り、祇園でも特に観光客の多い花見小路へと向かうことにしました。花見小路にある『祇園甲部歌舞練場』は祇園甲部の芸舞妓さん達が日頃の稽古の成果を披露する場であり、京都の春の風物詩『都をどり』の会場ともなっています。無料で展示物を見学できるコーナーもありますので京都観光の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

祇園甲部歌舞練場

祇園甲部歌舞練場を出た後は再び花見小路を歩き、四条通りへと抜けて帰路につくことに。京都有数の人気観光スポットである花見小路には飲食店やお茶屋などがたくさん建ち並んでいます。これから冬本番・・・。ますます寒くなる京都ですが元気いっぱいに京都観光を楽しもうと思います!

花見小路

縁切り神社として有名な東山の安井金比羅宮。独特の雰囲気漂う縁切り縁結び碑や強い感情が伝わる絵馬が奉納されていることから怖い神社というイメージを抱いている方が多いかもしれませんが、縁切り縁結び効果やご利益を願い多くの人が訪れている京都で人気のパワースポットです。悪縁を切り良縁に結ばれるよう、京都観光の際にはお参りしてみてはいかがでしょうか。様々なお守りやおみくじも用意されていますのでぜひチェックしてみてください。なお、安井金比羅宮は仲の良いカップルや夫婦で参拝しても大丈夫だそうなのでご安心を!祇園からも近く、アクセス良好なのも魅力です。

 - 神社

スポンサードリンク

  関連記事

長岡京市にある長岡天満宮を参拝した後のお楽しみといえば小倉山荘本店(竹生の郷)の併設カフェでの甘味タイム

10月に入ると日中の暑さもだいぶしのぎやすくなってきました。外出しやすい気候にな …

錦天満宮は学問の神様を祀る繁華街のパワースポット!抜群のロケーションとアクセスの良さで修学旅行生にも人気

学問の神様、菅原道真公を祀る錦天満宮を訪ねました。錦天満宮は京都の台所と称される …

方除け大社として有名な城南宮の神苑を見学した後は門前にあるおせきもちの上品おはぎに舌鼓

伏見にある城南宮(じょうなんぐう)を訪ねてみました。城南宮は平安遷都の際に都の守 …

天神さんと親しまれる北野天満宮は学問の神様菅原道真を祀る人気のパワースポットで梅や紅葉の名所としても有名

気持ちの良い秋晴れの空に誘われて上京区にある北野天満宮へと足を運びました。天神さ …

伏見稲荷大社(お稲荷さん)の朱色が鮮やかな千本鳥居におもかる石は外国人観光客に大人気

台風が過ぎ去り久々に晴天となりましたので、最近ご無沙汰となっていた伏見稲荷大社に …

今宮神社(玉の輿神社)の阿呆賢さんでパワーを受けた後は門前名物かざりやのあぶり餅で一休み

今宮神社の東門前は数々のテレビ番組などで登場する大人気のスポットです。皆さまも一 …

日本三大祭りのひとつで八坂神社の祭礼である祇園祭は山鉾巡行などの行事が7月いっぱい続く京都の夏の風物詩

7月1日、今年もいよいよ祇園祭りが始まりました!祇園祭りは八坂神社の祭礼で日本三 …

お酒の神様として知られる松尾大社で黄金色に咲き誇る約3000株もの見事な山吹を観賞

西京区にある松尾大社は大宝元年(701年)、渡来系氏族の秦氏によって創建されたと …

伏見にある御香宮神社の御香水は平安時代に突然境内から湧き出たとされる伏見七名水を代表するありがたいお水

晴天に恵まれ暑くも寒くもない穏やかな気候のもと、伏見にある御香宮神社を訪ねてみま …

世界文化遺産の上賀茂神社(賀茂別雷神社)に初詣で!開運や厄除けにご利益があるパワースポットとしても人気

世界文化遺産の『上賀茂神社』に初詣ですることにしました。上賀茂神社は正式名称を『 …