左京区一乗寺にある圓光寺の額縁庭園(十牛之庭)は必見!真夏の静かな堂内からの眺めは格別
スポンサードリンク
豊かな自然が広がる左京区一乗寺エリア。その一乗寺にある人気観光スポット、圓光寺(えんこうじ)は美しい十牛之庭(額縁庭園)があることで有名です。また、紅葉の名所、徳川家康ゆかりの寺院としても知られています。今日の京都は朝から真夏の太陽が照り付け、夏空に圓光寺の山門がよく映えていました。
拝観受付を済ませ、境内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは大きな石柱がそそり立つ枯山水の庭園!こちらの庭園は『奔龍庭』(ほんりゅうてい)と言い、白砂は雲海に、石組は天空を駆け抜ける龍、石柱は稲妻に見立てた躍動感あふれる庭園です。こちらの奔龍庭には庭園の境界を示す『留め石』が置かれておらず、あえて未完成のまま!訪れる人の心の中で庭園が完成するという奥深さです。
奔龍庭の奥には圓光寺の宝物を展示する『瑞雲閣』(ずいうんかく)があります。江戸時代、圓光寺では多くの書物を刊行していましたが、その書物の出版に使用されていた木活字(もっかつじ)も展示されており、圓光寺の見どころのひとつとなっています。ぜひ見学してみてください。
瑞雲閣を見学した後は本堂へと向かいました。圓光寺は慶長6年(1601年)、徳川家康が京都伏見に設立した学問所が起源となっている寺院で、寛文7年(1677年)に現在の一乗寺に移りました。
本堂の入口近くにある水琴窟は盃型の手水鉢を用いた非常に珍しいもので、こちらも圓光寺の見どころのひとつとなっています。水の滴が奏でる澄んだ音色は観光の疲れを癒し、心を研ぎ澄ませてくれることでしょう。
本堂へ入ると煌びやかで美しい襖絵がお出迎え!こちらの襖絵は『琳派彩還 四季草花図』と言い、琳派彩還とは17世紀初頭に起こった琳派が約400年の時を越え、新しい感性を取り入れて現代に色鮮やかに再現されたことを示す言葉だそうです。
今日の京都観光の最大の目的と言っても過言ではない、本堂前に広がる額縁庭園『十牛之庭』(じゅうぎゅうのにわ)。こちらでは本堂の柱を額縁に見立て、庭園の美しい自然を楽しむことができます。春は青紅葉、秋には真っ赤な紅葉・・・。四季折々の彩りが楽しめる十牛之庭は圓光寺の中でも特に人気のスポット!他に観光客がいなかったため、美しい庭園をしばらく独占状態で堪能できました。
本堂を出た後は、圓光寺の裏山の階段を上がり、徳川家康の歯が埋葬されている東照宮を見学することに。まるで山登りのようで、ここがお寺の境内であることを忘れてしまいそうでした。
東照宮を見学した後は、裏山からの眺望をしばらく楽しむことに・・・。階段はそれほど長くはありませんので、圓光寺を見学される際にはぜひ裏山にも足を運んでみてください。遠くには毎年8月16日に行われている京都の夏の風物詩、五山の送り火の『船形』が小さく見えます。
裏山を降りた後は十牛之庭を一周するように歩いてみることに。十牛之庭の奥には竹林もあり、こちらは江戸時代に活躍した絵師、円山応挙がよく歩いていたとされる竹林です。いかにも京都らしい風情に感激!
先ほどは本堂の中から額縁庭園として十牛之庭を見学しましたが、今度は十牛之庭から本堂方面を眺めて見てみるとそこは一面、緑の世界!木漏れ日が苔を照らし、ゆらゆらと織りなされる美しい陰影に言葉を失うほどでした。
竹林を見学した後は、中門を通って山門へと向かい、帰路につくことに。帰り際、中門も額縁のように見立てて景色を楽しみました。今日の京都観光は、お寺の見学でありながら芸術観賞をしたかのようで、心が潤った気分!夏の京都観光をまだまだ楽しもうと思います。
圓光寺は豊かな自然に包まれた左京区一乗寺にある人気観光スポットで、紅葉の名所や徳川家康ゆかりの寺院として知られています。圓光寺の代名詞とも言える額縁庭園、十牛之庭は必見!京都市街地から少し離れていますが、足を運ぶ価値十分!京都観光の際にはぜひ美しい庭園を観賞してみてください。なお、周辺には有名観光スポット、詩仙堂や曼殊院門跡などもありますので、合わせて観光してみてください。
スポンサードリンク
関連記事
-
大原野(洛西)にある善峯寺は桜や紫陽花の名所で天然記念物の遊龍の松も有名な見どころの一つ
京都市西京区大原野(洛西)にある善峯寺は長元2年(1029年)、源算上人によって …
-
宇治にある三室戸寺(みむろどじ)の庭園はツツジやあじさいの他にも蓮や紅葉の名所として知られる花の寺
今日は京都屈指のツツジの名所、宇治にある三室戸寺(みむろどじ)に足を運んでみるこ …
-
紅葉の名所として知られる洛北大原の三千院は美しい庭園やわらべ地蔵など見どころがいっぱいの人気観光スポット
11月中旬、京都はいよいよ本格的な紅葉シーズンを迎えました。そこで今日は洛北大原 …
-
宇治にある琴坂で有名な興聖寺で異国の雰囲気を味わい福寿園宇治茶工房では定番の大納言小豆ぜんざいを味わう
宇治の興聖寺は永平寺で有名な道元禅師が開いた日本曹洞宗最初の歴史ある寺院。唐風龍 …
-
都七福神の一人である布袋尊で有名な宇治の萬福寺は異国情緒漂う格式ある寺院
宇治の萬福寺では毎月8日に縁日(ほていまつり)が開催されています。本日2月8日、 …
-
北区鷹峯にある源光庵の丸い『悟りの窓』と四角い『迷いの窓』に目が釘付け
昨年の秋にJR東海の『そうだ、京都、行こう。』で紹介されたことで一躍脚光を浴びた …
-
遊龍の松で知られる善峯寺の白山桜あじさい苑は紅葉も京都市街地の眺望も楽しめる大原野(洛西)の人気スポット
京都各所でアジサイが見頃を迎えています。そこで今日は大原野(洛西)にあるアジサイ …
-
オカメ桜で有名な出町柳にある長徳寺は早咲きの人気お花見スポット!アクセス良好でロケーション抜群
京都市左京区の出町柳にある長徳寺(ちょうとくじ)に足を運びました。お目当ては長徳 …
-
幕末の新選組ゆかりの壬生寺(みぶでら)は近藤勇の胸像などの見どころがある歴史ファンの聖地
四条通りから坊城通りを南に向かって5分ほど歩いた場所にある壬生寺を訪ねることにし …
-
国宝の五重塔が美しい海住山寺は木津川市を代表する寺院
木津川市にくると必ず立ち寄りたくなるのが、宇治茶でおなじみの福寿園本社の近所にあ …