短冊に願いを!縁結びやパワースポットとして有名な貴船神社の七夕笹飾りライトアップは優美で幻想的
スポンサードリンク
京都の奥座敷、貴船。その貴船にある貴船神社では短冊に願いをしたため青笹に飾るイベント『七夕笹飾りライトアップ』が毎年夏に行われています。今年もこのライトアップを楽しむために貴船へと向かいました。貴船川沿いの道には料理旅館などが建ち並び、夕暮れ間近の時間帯と相まってどこか大人の雰囲気・・・。
まだ空が明るかったので、貴船川沿いの道を散策しました。貴船といえば川床・・・。貴船川の上に川床が設けられており、川魚料理などが楽しめます。清流の音を聞きながら楽しむ川床料理は最高でしょうね!観光シーズンとなると川床は観光客でいっぱいになります。
川沿いを散策しているうちに、だんだん夕暮れに近づいてきました。そこでいよいよ貴船神社へと向かうことに!貴船神社は本宮、結社、奥宮の三つに分かれており、神社の南側にある参道は本宮に続いています。
参道の石段には灯籠がズラリ!貴船神社の中でもこの石段の灯籠は人気の写真スポットです。刻々と日が暮れてきて、ほのかに浮かび上がる優しい灯り・・・。灯籠にいざなわれるように本宮の境内へと向かいました。
薄暗くなってきた境内では何人もの人が短冊に願いを書いて飾っていました。七夕笹飾りライトアップは7月1日から始まっており、青笹にはすでにたくさんの短冊が・・・。
短冊は一枚100円で手に入れることができます。短冊に願いを込めて・・・。大人から子供まで真剣な眼差しで書き込む姿が見受けられました。七夕の起源は星を水神と考えた古来の水神祭とされていますが、貴船神社の御祭神も水の神様、タカオカミ神・・・。ご利益が得られそうです!
貴船神社は絵馬の発祥の地と言われ、全国から多くの観光客が絵馬のご利益を求めて訪れます。古くから馬は神の乗り物とされ、祭礼や祈祷の際には神の降臨を願って生きた馬を奉納する風習がありました。それが次第に生きた馬の代わりに馬の絵を描いた板や馬の像を奉納するようになり、絵馬の起源となったとされています。
境内には樹齢400年のご神木、桂があります。貴船は古くは『気生根』と書かれ、大地のエネルギーである『気』が生じる根源という意味がその字に込められていました。天に向かって立派に伸びる桂はまるでエネルギーである気が勢いよく立ちのぼっている姿を象徴しているかのようで、ご神木と仰がれる由縁となっています。貴船神社は京都でも人気のパワースポットと称されるのも納得!
まだ薄っすらと空が明るかったので、もと来た参道の石段を降りて貴船川沿いの道を再度散策することにしました。参道に並ぶ灯籠は貴船神社の象徴的な存在で、特に点灯されると幻想的な雰囲気が・・・。紅葉の季節には貴船一帯で紅葉がライトアップされるイベント『貴船もみじ灯籠』が催され、この参道も美しくライトアップ!多くの観光客でにぎわいます。
再び貴船川に沿って散策をして暗くなるまで待ちました。貴船川に架かる橋『奥ノ院橋』は鞍馬方面から貴船方面へ向かう際のゴール地点ともいうべき場所です。貴船~鞍馬間は2時間ほどのハイキングコースとしても人気で、途中には鞍馬寺奥の院、魔王殿、木の根の道といった見どころがあります。歴史を感じながらのハイキングは京都ならでは!
貴船川沿いを散策しているうちにすっかり暗くなってきたので再び貴船神社の境内へと向かうことにしました。先ほどは神社の南側の参道から入りましたが、今度は奥宮や結社(ゆいのやしろ、中宮)などがある神社北側の参道から入ることに・・・。奥宮は気が満ち溢れるパワースポットとして、結社は良縁祈願、縁結びのパワースポットとして近年若い女性を中心に大変な人気を誇っています。
境内に入ってみると、先ほどとはまるで違う優美で幻想的な光の世界に・・・。笹に飾られた短冊が暗闇に浮かびあがるように煌いていました。思わず立ち止まってうっとり・・・。
短冊が飾られた青笹は境内にいくつも設けられていましたが、どの青笹にもたくさんの短冊が・・・。短冊を一枚買い求めて願いを書き込み、本殿脇に設けられた青笹に飾りました。願いが叶いますように・・・。
本殿へのお参りがまだでしたので、本殿前へと向かうと明日の『水まつり』の準備のため白いテントが・・・。いつものように正面に立つことはできませんでしたが、水の神様にそっと手を合わせました。参拝を済ませたと同時に閉門時間の8時となり、帰ることに・・・。
もと来た神社南側の参道を下り、ふと振り返ると灯籠の灯りが消え、鳥居だけが浮かび上がるようにライトアップされていました。観光客の姿はもう無く、シーンと静まり帰った貴船神社はどこか幻想的で幽玄な雰囲気・・・。昼間とは違った夜の神社もまた魅力的です。
貴船神社をあとにし、すっかり暗くなった貴船川沿いの道を歩きました。貴船といえば夏の川床・・・。次は涼を求めて川床でランチを楽しもう、そんなことを思いながら帰路につきました。
貴船神社の七夕笹飾りライトアップは毎年7月1日から8月15日まで開催されています。開催の期間が長いのはありがたいですね!京都観光と合わせて短冊を飾りに貴船神社へ足を運んでみてはいかがでしょうか。また、ぜひ貴船の川床で涼を感じながら料理も楽しんでみてください。京都観光は様々な楽しみ方があるのが魅力です!
スポンサードリンク
関連記事
-
春の将軍塚青龍殿ライトアップ!美しすぎる満開の桜と輝きに満ちた京都市街地の夜景は圧巻
将軍塚青龍殿(せいりゅうでん)の春のライトアップに足を運びました。将軍塚青龍殿は …
-
お盆の高台寺ライトアップ(燈明会)は境内全体が幽玄な雰囲気
京都のお盆時期は各所で様々な行事がおこなわれます。有名な五山の送り火(大文字焼き …
-
弘法大師空海ゆかりの東寺の夜間特別拝観でライトアップされた五重の塔と紅葉の幻想的な美しさに感動
弘法大師空海ゆかりで世界遺産の東寺(教王護国寺)の夜間特別拝観に京都駅ビルから歩 …
-
嵐山にある紅葉の名所宝厳院(天龍寺塔頭)の夜の特別拝観でライトアップされた美しい庭園(獅子吼の庭)を観賞
京都は各地で紅葉が見頃を迎え、多くの観光客で賑わいをみせています。そこで今日は京 …
-
宇治の平等院ライトアップを見学!阿字池に映る鳳凰堂は圧巻の美しさ
京都宇治にある世界遺産、平等院のライトアップ(夜間特別拝観)へと足を運びました。 …
-
世界遺産の下鴨神社でチームラボ(デジタルアート集団)による芸術的な光と音のイベント糺の森の光の祭を見学
世界遺産の下鴨神社ではチームラボによる芸術的な光と音のイベント『糺の森の光の祭』 …
-
夏の北野天満宮ライトアップ(北野七夕祭)は神秘的かつ幻想的
上七軒盆踊りの余韻に浸りながら夜の花街をゆっくりと散歩した後、素朴なライトアップ …
-
未来への光!東山天空のライトアップと題して美しく彩る光を東山一帯の夜空に向け建仁寺など他計5ヶ所より照射
美しく彩る5色の光を東山一帯の夜空へ照射する『未来への光!東山天空のライトアップ …
-
庭園(清流園)や桜がライトアップされた世界遺産の元離宮二条城で幽玄な世界を堪能
元離宮二条城は慶長8年(1603年)に徳川家康が京都の守護と上洛の際の宿とするの …