すっかり夏の風物詩に定着した京の七夕は本日が最終
スポンサードリンク
京の七夕の美しい電飾は19時に点灯が開始される予定。会場(鴨川)に早く着きすぎたため祇園方面へ行くことにしました。先ずは、ほてった体を元に戻すためチョコレートの名店として知られるカカオ マーケット バイ マリベルへ。
今回、マリベル系列の店で初めてチョコレート類以外のメニューを注文しました。商品の名前はベリー&ベリー。ストロベリーとラズベリーのほど良い酸味がミックスされたスッキリ感覚のスムージーです。白川の流れが見える上品なカウンター席で極上のスムージーを飲む。最高に贅沢だとおもいます!
外が薄暗くなってきましたので居心地の良い天使のライブラリーを後にして大人のムードが漂う祇園白川をぶらり散歩。色々な場所に設置されている照明が、木々や川をいい感じに照らして芸術作品を作り出していました。
完全に日が暮れたところで京の七夕(鴨川会場)へ。四条大橋からの眺めは『キレイ×3』。カカオ マーケット バイ マリベルのスムージーで体力が回復しましたので、少し気合いを入れ直して三条大橋まで歩くことに・・・
川沿いは良い風というレベルを通り越し強い風が吹いていました。七夕大笹飾りを見上げると風の強さを実感。で、この強風に影響を受けて鴨川べりでおこなわれていたウォーターアートプロジェクションが開始から20秒ほど経過したところで中止となってしまいました。七夕にちなんだ幻想的な美しい映像が音楽と共に投影される予定でしたが残念。でも、鴨川沿いの眺めは『キレイ×5』。四条大橋からよりも遥かにビューティフル!
京の七夕(鴨川会場)はウォーターアートプロジェクションや七夕大笹飾りだけではございません。躍動感あふれる素晴らしい竹のオブジェも無料で見ることができます。暗めの照明でしたので目が疲れる心配もなくじっくりと作品を堪能!また、角度を変えて眺めてみると作品に動きが出て素敵でした。
鴨川納涼床の直ぐ下を流れるみそそぎ川では、こんなお洒落な光の演出が用意されていました。水中にオリジナルのLEDボールが敷設され、そこから点滅する優しい光がわたしたち見物客らを魅了!光のパターンが複数ありましたので、この場所から中々離れられませんでした。
最終地点である三条大橋を潜ると風鈴灯がいくつも転がっていました。竹籠の中には清水焼、京焼、京仏具の伝統技術を用いた風鈴が入れられており、涼やかな音色とゆらめく光とが空間を演出。鴨川に近づくと水流の音がバッチリ聴こえました。このロケーションは反則ですね。なんとも風流です。
京都をきらびやかに彩る京の七夕!今年は堀川会場の様子を目にすることなく終了となりました。光の天の川に香りのトンネル、メッセージ行灯などは来年のお楽しみということにします。堀川、鴨川、北野から天の川へ。
スポンサードリンク
関連記事
-
初冬の嵐山・嵯峨野の夜を煌びやかに彩る嵐山花灯路(灯りと花の路)はワンランク上の観光イベント
嵐山花灯路(灯りと花の路)に足を運びました。嵐山花灯路は嵐山・嵯峨野一帯がライト …
-
京都の夏の人気イベントである京の七夕(堀川会場)で光の天の川や幻想的に煌く短冊飾りを鑑賞
今年で7回目を迎える人気イベント『京の七夕』は京都の夏の風物詩としてすっかり定着 …
-
京都の夜を花と灯りで彩る人気イベント東山花灯路を見学!狐の嫁入り巡行など見どころいっぱいの早春の風物詩
東山一帯が『花』と『灯り』で彩られ、狐の嫁入り巡行など見どころいっぱいの人気観光 …
-
早春の風物詩の東山花灯路は灯りと花で古都京都の夜を彩る華やかで人気のイベント
平成15年(2003年)から毎年東山一帯で開催されている『京都・東山花灯路』は『 …
-
お盆の精霊送り行事である嵐山灯籠流しと広沢池灯籠流しを時間差で見学し最後は五山送り火[鳥居形]に感動
京都のお盆のメインイベントである五山送り火[鳥居形]を見るために嵐山嵯峨野方面へ …
-
京阪宇治駅前の駿河屋で茶だんごと水無月をいただいてから京都の夏の風物詩である宇治川の鵜飼を見学
宇治には自家製の茶だんごを販売(製造直売)しているお店がたくさんあります。お茶の …
-
京都の初冬の風物詩である人気観光イベント嵐山花灯路はライトアップされた渡月橋や竹林など見どころいっぱい
毎年初冬に嵐山・嵯峨野エリアで開催されている『嵐山花灯路』は京都の初冬の風物詩と …
-
梅の花がほころぶ北野天満宮で今年最初の縁日(初天神)が開かれ買い物客や参拝客らで大賑わい
天気予報によると今日は数十年に一度の大寒波到来。予報の通り、体の芯にまでこたえる …
-
五重塔で有名な世界遺産東寺(教王護国寺)の縁日である弘法市(初弘法)は京都の冬の風物詩で大人気のイベント
京都駅から徒歩約15分、南区にある東寺(教王護国寺)では毎月21日に『弘法市』( …
-
京都の夏の味覚である鱧をPRするイベント『はも道中』は八坂神社から祇園界隈を練り歩く華やかな風物詩
京都の夏の味覚である鱧(ハモ)。鱧祭りといわれる祇園祭りにあわせて、淡路島特産の …