京都写真散歩(公式ブログ)

定番の人気おすすめ京都観光スポットから隠れた穴場の名所までをご紹介!

京都三大祭りの一つ時代祭りが市内で繰り広げられ華麗な衣装の二千人の大行列が秋の都大路をパレード

 

スポンサードリンク

毎年10月22日には京都三大祭りの一つである時代祭りが開催されています。毎年楽しみにしているこの時代祭りを御池通りにて見学開始!到着した時には大勢のギャラリーでいっぱいでした。時代祭りは明治維新から平安時代初期(延暦時代)の各時代の華麗な衣装に身を包んだ二千人もの大行列が秋の都大路をパレードする華やかなお祭りで、明治28年(1895年)に始まりました。大行列は京都御所を出発し平安神宮へと向かいます。

20151022-01

御池通りはあまりにもギャラリーが多かったため、京都市内を南北に通る河原町通りに出ました。すると御池通りほどは混雑していなかったため、行列を最前列で見ることができました。河原町通りに出た時にはちょうど目の前を行列の先頭をゆく京都府知事と京都市長が乗った馬車(名誉奉行)が通過していきました。

20151022-02

今度は華やかな衣装に身を包み、横断幕を手にした女性達の列が!乱れずにまっすぐに並び、優雅に練り歩く姿はお祭りに華を添えますね!沿道からもワッっという歓声が沸きました。

20151022-03

河原町通りを南に向かい、河原町通りと三条通りが交差する交差点(河原町三条)に移動してみました。すると先ほどの御池通りと同じくらいの人の多さにびっくり!交差点の四方から大勢の人が行列を見守っていました。

20151022-04

今度は三条通りを東に向かって移動してみました。すると沿道に可愛らしい舞妓さんの姿が!時代祭りの行列も華やかですが、舞妓さんも負けないくらい華やかですね!にこやかな表情でした。

20151022-05

各時代それぞれに衣装の特徴があり、詳細な知識がなくても見ているだけで楽しめます。後姿もまた華やかです。歴史的に有名な人に扮した人が登場すると歓声もより一層大きくなります。時に行列の人々によるパフォーマンスもあって沿道の人々を盛り上げてくれました。
20151022-06

華やかな時代祭りの余韻に浸りながら、今度は京都の人気観光スポットである祇園界隈を散策しました。高級料亭やお茶屋さんなどの京町家が建ち並ぶ石畳の新橋通りは祇園界隈の中でも特に京都らしい風情が漂います。人も少なかったので、ゆっくりと静かに散策できました。

20151022-07

祇園界隈の鴨川沿い、四条大橋の近くには京都でも有名な老舗八ツ橋メーカー『井筒八ッ橋本舗』があります。お店のあるこのあたりは芝居小屋が昔にいくつもあった場所で、井筒八ッ橋本舗のところには北座という芝居小屋があったそうです。南座は現在でもあり、歌舞伎の上演などが行われています。

20151022-08

お店に入ってみました。店内には八ツ橋がたくさん並んでいましたが、お店の一角には『京都ぶらぶら』という名前のわらび餅が!ニッキ味と抹茶味がありました。ニッキ味のわらび餅というのが味の想像ができなくて気になったので、ニッキ味のわらび餅の方を一箱購入。近くを流れる鴨川の河川敷でいただくことに・・・。

20151022-09

箱を開け、封を切るとふんわりとニッキの良い香りが!ニッキの上品な香りは京都のイメージによく合います。食感はモチモチしていて弾力があり、八ツ橋のような求肥(ぎゅうひ)に近いものがありました。他にはない、八ツ橋メーカーならではのわらび餅は京都土産にもおすすめです。

20151022-10

鴨川の河川敷からは広く大きな秋の空が見えました。わらび餅を食べながら鴨川一帯の景色を眺めているとスーッと心が落ち着いてほっこりし、時代祭り見学から祇園散策まで歩き周った疲れが癒された気がしました。鴨川は京都の人々にずっと愛されてきた憩いの場です。京都観光の際に鴨川沿いを散策してみるのもおすすめです。

20151022-11

京都三大祭りとは、時代祭り(秋)、祇園祭り(夏)、葵祭り(春)のことです。京都の寺社仏閣それぞれにもお祭りはありますが、この三大祭りの規模はとても大きく豪華で華やかです。お祭りの見学も京都観光に組み込むと、より一層観光を楽しめること間違いなし!ぜひ京都旅行を計画される際にはぜひ検討してみてください。

 - お祭り

スポンサードリンク

  関連記事

時代祭りは華やかな衣装に身を包んだ二千人もの行列が京都御所から平安神宮までを練り歩く豪華絢爛な時代絵巻

京都三大祭りの一つ、時代祭りは毎年10月22日に開催されています。時代祭りの見ど …

歴史を感じる上七軒の盆踊りはまさに優美

昨年の上七軒の盆踊り大会は残念ながら大型の台風の接近により中止となりましたが、今 …

下鴨神社と上賀茂神社の例祭である葵祭りは京都三大祭りのひとつで斎王代が主役の華やかで雅なお祭り

今年も待ちに待った葵祭りの日がやってきました。葵祭りは下鴨神社と上賀茂神社の例祭 …

京都の夏を彩る祇園祭り(前祭)のハイライト山鉾巡行が19万もの観客が見守る中おこなわれ都大路は大盛り上がり

毎年7月17日は祇園祭り(前祭)のハイライトである山鉾巡行が行われます。今日はま …

花街ならではの祇園さん(八坂神社)の節分祭で舞妓さんによる見事な舞踊奉納と豆まきを見学

京都の人々から『祇園さん』と親しまれている八坂神社では、毎年2月2日と3日に節分 …

安井金比羅宮でおこなわれる櫛まつりは女性の髪に華やかさを与える櫛やかんざしに感謝の意を込め供養するお祭り

穏やかな秋の晴天に恵まれた京都市内。9月も後半だというのに少し汗ばむほどの陽気で …

伏見稲荷大社の節分祭は除疫・招福が祈願されたあと福男福女や福娘による豆まきで悪鬼邪霊や災厄をはらう神事

京都屈指の人気観光スポット伏見稲荷大社の神事、節分祭を見学することにしました。伏 …

祇園祭り(前祭)宵々山!祇園囃子がながれる各山鉾町を散策したり八坂神社の宵宮祭を見学したり昼と夜を満喫

7月15日は祇園祭り(前祭)の宵々山です。今日は四条通りにある長刀鉾前から祇園祭 …